概要
◆お客様 :鋼材サービス株式会社 様
◆エリア / 区分:宮城県多賀城市 / 物流
◆導入サービス:kintone絆走支援
◆支援開始年月:2023年12月
◆ポイント :補助金を活用してkintoneを導入!継続的な支援で業務効率化アップへ!
導入前の課題
業務フローの中に、同じ内容を2度入力する箇所があり、業務効率化の妨げになっていると感じていました。
弊社では、1台毎の前日の作業日報を基にデータ入力を行っており、それに伴い、荷主企業からの売上データを別シートにて入力を行っていました。
その他車両に関するデータ、経費等の経理に関係する部分が各PC及びエクセルデータで別々で保存されているため、大変見にくく必要なデータを探すのに時間がかかってしまったりしていました。
TAKAYAMAが行ったこと
■kintoneスタートパック
打ち合わせ(2時間)×4回
・アプリ作成
日報、請求書発行など
・運用支援
kintone構築作業
krewdata設計、設定作業
帳票プラグインの設定作業
■kintone絆走支援(Basicプラン)
絆走支援×5回
kintoneのメンテナンス、アプリの作り方を絆走
※krewdata :kintoneアプリ間のデータ集計が可能になるプラグイン
※プラグイン :機能拡張用のソフト
お客様からの声
ご依頼のきっかけ
ホームページでAIやITをメインに事業展開しているTAKAYAMAさんを見つけて、お話することにしました。
他にもご提案いただいた企業はありましたが、TAKAYAMAさんは提案してくれた企業で唯一直接来ていただいたので安心感がありました。当時は補助金も利用できたので、kintone伴走支援に入っていただけました。
弊社からも近かったことや、始めやすい予算だったので心理的ハードルが低かったのが大きな理由です。
TAKAYAMAにご依頼いただいた感想
月1回の支援で、直接会社に来ていただきながら、弊社のkintoneに関するサポートをしていただきました。 チャットでの迅速な対応も大変助かりました。
自力でkintoneを改善しようとすると、「前どこまでやったっけ…?」「ログを見てもよく分からない…」と、専門知識がない中で進めるのは困難でした。 TAKAYAMA様のサポートのおかげで、これらの悩みを解消することができました。
運送会社ということもあり、年齢層が高めの社員が多い弊社では、新しいシステムへの理解が進むまでに時間がかかります。 また、kintoneデータをスマートフォンに反映させることも難しく、私たちだけでは解決できない課題を抱えていました。 TAKAYAMA様のような専門家の方々にサポートしていただき、大変感謝しております。
担当者からのコメント
この度のkintone導入を機に、鋼材サービス様の業務効率化に貢献できたことを大変光栄に思います。
今後もパートナーとして、より一層のサポート体制を強化し、貴社のさらなる発展に寄与できるよう尽力してまいります。
引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
このようなお悩みを抱えられている方に弊社ではご支援させていただいた経験、ノウハウをお伝えさせていただくことでお力になることができます。
是非、お気軽にご相談ください!